コメント

初めまして。日本大通りの本店には、かなり長いこと伺っていませんでした。確か、数年前買いそうの為、一時お休みされていたように記憶しておりますが、再開されていたのですね。その頃は、確か、二子玉川店や、新橋コリドー街にも同名の店舗があったように思いますが、姉妹店だったのでしょうか、昔のお話で恐縮です。もう、小学校に上がったのだから、お行儀良く座って食べる事が出来るだろう、と、父に連れられ、初めて行った本格的なレストランが横浜のアルテリーベさんでした。成人して後、他所にも、色々とドイツ風(欧風?)のミュージックレストランがあり、昔を懐かしんで訪ねる先々は増えましたが、やはり、私にとっては、こちらのお店が心の故郷のように感じます。HPもブログも開設されていたのですね。色々と新しい試みにもチャレンジされている様で、素敵ですね。また、老親を連れて訪ねさせて頂きたいと思います。長々失礼いたしました。

2010,08,22 2:44 PM | jukarinn

初めまして。その通りです。父が創業した店を引き継ぎリニューアルしてから10年が経ちました。二子玉川店や新橋コリドー街のお店は私が引き継ぐときに閉店して、横浜で新しい店に集中することにいたしました。父の時代はドイツ料理のミュージックレストランでしたが、私は、フランスで生れ、長く住んでいたこともあり、今は、コース料理はフランス料理の流れも汲んでおります。もちろん、以前から出しているアイスバインやソーセージもお出ししております。音楽もハンガリーやルーマニアの演奏家トリオも毎晩演奏しています。jukarinn様のAlte Liebe “懐かしい思い出”となれることを願っています。

2010,08,22 3:25 PM | Hibio

hibioさま、レスをありがとうございました。昔の店舗のセピア色になり掛けていた思い出が、色鮮やかに蘇って参りました!お店を訪ねるのが本当に楽しみでわくわくします。(お返事のお気遣いはご無用に…^^)

2010,08,22 5:59 PM | jukarinn

紫バジルに付いてお尋ねします。
今年8月初旬にハーブの寄植えに参加参加て、初めて紫バジルを知りました。
12月15日現在葉は殆んど在りませんが、花が次々と咲いて着てます。
この花で種が採れるでしょうか。
また、この種で来年も成長してくれるでしょうか。
是非、種を採りたいと思っております。
よろしくお願いします。

2010,12,15 12:34 PM | kagami miyoko

この部屋はなんに使われるのですか?

2011,04,04 12:59 PM | やまもと

お返事が遅くなり申し訳ございません。
こちらは、披露宴の控室に使用されます。

2011,04,20 1:55 PM | Hibio

両親の金婚式で利用させて頂きました。音楽の好きな母は、とても喜んでいました。
そして、幼稚園児の子ども用にメニューに無いものや、演奏を子どもが喜ぶ曲で対応して下さりありがとうございました
皆、それぞれに思い出に残るステキな時間になりました。

とてもステキな

2012,01,22 11:22 PM | にしたに

こんにちは。10年前の婚礼でお世話になった畑野です。
先月は結婚月のランチで大変お世話になりました。
ピアノの演奏も楽しめる素敵な時間を子供たちと一緒に楽しむことができました。ありがとうございます!

さてこの度は、突然の連絡で大変恐縮ですが、個展のご案内です。

5月下旬よりフランス人イラストレーター(ボルドー在住、建築家でもあります)、DAMIKOの個展が表参道で開催されます。
カフェやレストランを題材とした絵を多く手がけており、
東京での仕事を増やしつつあるアーティストです。

実は彼、畑野の旧友のパートナーで、
24日のオープニングパーティーでは再会を楽しむ予定です。
お忙しいとは存じますが、もしご興味があればぜひ、
サイトだけでもご覧いただければと、ご案内させていただいた次第です。

長文失礼いたしました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

http://www.facebook.com/illustrator.damiko
http://damikofrance.wordpress.com

■ 5月22日(水)〜5月28日(火)
SUNDAY SKETCH – サンデースケッチ」カフェフランセ
10:00〜18:00
 ARAKAWA本社・表参道ショールーム
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-7-12
TEL:03-5774-8190

http://www.arakawagrip.co.jp/company/head-office.html
5月24日(金)は18:00〜20:30までオープニングパーティを行います。

2013,05,20 10:55 AM | 畑野暁子

コメントフォームは現在閉鎖中です。